徳島県医師会 トップページへ

  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ拡大
文字サイズ変更について
県民の皆さまへ

【質問】 膨満感が続くのですが・・・

 81歳の女性です。70歳を過ぎてから、年に何回かおなかが張っていましたが、約3カ月前から少しでも食事を食べ過ぎるとすっきりしません。最近では、ずっと膨満感が続いています。先日、病院で腹部エコー(超音波)検査をしてもらいましたが、特に異常はありませんでした。昨年の胃内視鏡検査や大腸検査でも、異常はありませんでした。ほかに、どんな検査が考えられるでしょうか。また病名や生活上の注意についても教えてください。



【答え】 機能的上部消化管症状 -生活見直し再検査を-

北川内科胃腸科 北川 直之(徳島市住吉4丁目)

 質問によると胃内視鏡検査、腹部エコー検査、大腸検査では異常がないとのことですので、ほかには小腸の病気が考えられます。

 血液検査で貧血が認められたり、便潜血反応で陽性であったり、腹部レントゲン写真で小腸の通過障害が疑われるガス像が認められるようでしたら、一度、小腸検査を受けられてはいかがでしょうか。

 また、子宮・卵巣など婦人科的疾患の可能性もありますので、婦人科を受診されるのもいいでしょう。そのほか、腹部臓器全体を検索するために腹部CT検査を受けてみるのも、一つの方法です。

 以上の検査を受けても、特に異常がないようでしたら機能的上部消化管症状(NUD)という病気が考えられます。この病気は、胃や食道に炎症や潰瘍(かいよう)などの病変が認められないにもかかわらず、胸やけ、胃もたれ、胃膨満感、むかつきなどの不快な症状があることを特徴としています。

 その原因の一つとして、加齢による慢性胃炎が関係し、胃や食道の正常な運動機能が衰えることが考えられています。

 この病気は、自覚症状や原因などによって、〈別表〉のように4つに分類されます。主治医に相談し、どのタイプに当てはまるか診断を受け、自分に合った治療法を見つけてはいかがでしょうか。

 また、一般的な日常生活上の注意としては次のようなことが挙げられます。

 <1>食生活では▽甘いもの、脂っこいもの、塩辛いもの、過度な刺激物をなるべく避ける▽決まった時間に3回きちんと取る▽夜遅く食べない▽よく噛(か)んでゆっくり食べ、腹八分目までにする<2>酒やたばこなど嗜(し)好(こう)品は控える<3>腹部を締め付けないように▽前屈姿勢を避ける▽腹部がきつい衣服を避ける<4>ストレスがたまらないようにする<5>規則正しい生活を送る<6>睡眠を十分に取る

分類名
主な症状
原因
特徴
治療薬
胃食道逆流型
胸やけ、胸痛
げっぷ
酸分泌高進
胃の排出遅延
男性に多い制酸剤と消化管運動機能
改善薬
運動不全型
心窩部不快感
腹部膨満感
食欲不振
悪心、嘔吐
胃の排出遅延
が6割にみら
れる
症状数は最多
中年の女性に
多い
消化管運動機能改善薬、
漢方薬
潰瘍症状型
空腹時・夜間
の上腹部痛
酸分泌高進制酸剤
非特異型
上記のどれに
も当てはまら
ない
精神的な要因
もある
病悩期間が長
期化して、神
経症状が出る
可能性も
消化管運動機能改善薬、
抗不安薬(抗うつ剤)


徳島新聞2002年11月3日号より転載

© TOKUSHIMA MEDICAL ASSOCIATION.