徳島県医師会 トップページへ

  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ拡大
文字サイズ変更について
県民の皆さまへ

【質問】 毛深い10歳娘、脱毛したいが…

 10歳の娘のことで相談します。ほかの同年代の女の子に比べてとても毛深くて悩んでいます。大人の毛ほど太くないのですが、うぶ毛のような長い毛が手足や口元にはえています。口元は薄いひげのようにも見えるので、時々は理髪店でそってもらっていますが、あまりそり過ぎると、もっと毛深くなるのではないかと心配です。また、手足も脱毛してもいいものでしょうか。初潮はまだなのですが、そろそろ本人も気にしているらしく、母としてもどうしたらいいか分かりません。夫は、どちらかといえば毛深いタイプで、私はほとんど毛がはえていません。成長とともに、薄くなってくるのでしょうか。脱毛剤は、少し怖くて使用していません。


【質問】 尿酸値が高いと言われた

 55歳の男性です。ここ数年、健康診断の際、尿酸値が高いと指摘され、悩んでいます。医師からは、アルコールを控えるように言われましたが、サラリーマンは付き合いも多く、すべて断るというわけにもいきません。同僚からは「ビールは控えたほうがいいが、プリン体のカットされた発泡酒なら大丈夫だよ」と聞きました。本当でしょうか。尿酸値が高いとどんな影響があるか教えてください。


【質問】 右目が斜視 治療法教えて

 27歳の息子の母親です。私の息子は右の目が斜視になっています。左目を手で覆って右目だけで見るとき、視線は正常に見えます。息子が小学校6年生の時にてんかんが起こり、薬をのみ始めて半年ぐらいたったころ、斜視に気がつきました。てんかんの薬はもう10年ぐらいのんでいませんし、発作も14年間起こっていません。一度、県立病院で斜視が治らないか診ていただきましたが、あまり積極的に手術を勧める感じではなかったので、そのままになっています。この病気の原因や、どんな治療法があるのか教えてください。


【質問】 鼻血が止まらない

 72歳の女性です。3年前から鼻血で悩んでいます。耳鼻科で焼き付けてもらうと半年くらいはもつのですが、鼻血が止まるまでの間、くしゃみをしても出ます。さし薬はあまり使わないほうがいいと聞いていますが、それもあまり効き目がありません。この症状は一生の付き合いになるのでしょうか。完全に治す方法はないのでしょうか。


【質問】 血沈、ZTTなどが上昇

 32歳の女性です。7月に初めて日帰り人間ドックを受けて、血沈、ZTTなどの上昇があり、再検査したところ、自己免疫性肝炎と言われました。治療は、今は特に必要ないとのことでしたが、体のだるさなど調子が悪くなったときには、検査を受けるようにとの指示でした。病気について、詳しいことや注意すべき点などを教えてください。


© TOKUSHIMA MEDICAL ASSOCIATION.