徳島県医師会 トップページへ

  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ拡大
文字サイズ変更について
県民の皆さまへ

 麻疹は誰でも知っているウイルス感染症ですが、予防接種のおかげで一般にあまり見かけなくなりました。しかし麻疹を経験したことのある人ならその怖さをいやと言うほど知っているでしょう。ところが最近では麻疹の怖さを知らない人がいたずらにワクチンの副作用を怖がって、ワクチンを接種しない人がいるようです。

 麻疹は子供の頃にかかる病気で一度かかれば免疫ができて二度とかからないと考えられていました。しかし、このような常識が最近では通用しなくなりました。つまり、誰でもかかる可能性はありますが、誰もが無事に治るというわけではなく、また、ワクチンでつけた免疫では、一生かからないという保障も怪しくなってきたからです。

 麻疹はウイルスが鼻や咽喉の粘膜から侵入して10~12日くらいの潜伏期間をおいて発病します。その症状は高熱と激しい咳や鼻水、結膜炎、下痢などを伴います。3日位すると口腔粘膜にコプリック斑と言われる斑点が出現し、この後に麻疹特有の発疹が頚部から出現し顔や身体全体に拡がっていきます。麻疹の発疹は色素沈着を残し、消失するのに1週間くらいかかります。麻疹の咳や鼻水などは一般の風邪症状に比べるとはなはだしく激しいものです。発熱も高熱で約1週間近く続くことから脱水症を起こすことも珍しくありません。また肺炎や気管支炎など呼吸器系の、さらに中耳炎などの耳鼻科的な合併症を起こすこともあります。まれに脳炎を合併することもあります。このような激しい症状を示す麻疹には絶対にかからせてはいけません。

 麻疹ワクチンが定期予防接種として行われるようになって麻疹の流行は少なくなってきましたが、最近あちこちで麻疹が流行しているとのニュースに接することがあります。ですから1歳を過ぎたら出来るだけ早く麻疹ワクチンを受けることが大切です。

2002年1月8日掲載

© TOKUSHIMA MEDICAL ASSOCIATION.