徳島県医師会 トップページへ

  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ拡大
文字サイズ変更について
医師・医療機関の皆さまへ
  • 令和5年度産業保健実践講習会

    □日時:令和5年11月12日(日) 9:00~16:30
    □会場:仙台国際センター 宮城県仙台市青葉区青葉山無番地
    □募集人数:245名
    □受講料:20,000円
    □申込期間:申込受付中 定員に達するまで
     
    取得単位:生涯6単位
     
    申込方法・支払方法申込方法・支払方法当財団のホームページ(https://www.zsisz.or.jp/)よりお申し込みください。
    (定員になり次第締切らせていただきます。なお、定員に満たない場合は随時再募集をいたします。)
     
    詳細はこちらをクリックしてください。→ 令和5年度産業保健実践講習会
  • 第54回産業医学講習会の開催について

     
    Ⅰ.主 催:日本医師会 後 援:厚生労働省、中央労働災害防止協会、産業医学振興財団
    Ⅱ.開催日:令和5年7月15日(土)~7月17日(月)
    Ⅲ.会 場:日本医師会館 大講堂 〒113-8621 東京都文京区本駒込2-28-16
    Ⅳ.受講資格:日本医師会員または日本医師会認定産業医
    Ⅴ.受講人数:400名
    Ⅵ.受 講 料:日本医師会会員 18,000円(税込)※ 日本医師会非会員 27,000円(税込) ※ 受講料支払手続時点で本会所属が確認できた場合のみ、会員料金となります。
     
    Ⅶ.申込方法: ① 受講希望者は、「全国医師会産業医部会連絡協議会」webサイト掲載の抽選申込専用webページより 申込ください。
    詳しくは下記URLをご参照ください。
    ■「全国医師会産業医部会連絡協議会」webサイト( https://www.sangyo-doctors.gr.jp/ ) お申込にかかる問合せ先として、下記の通り、専用ダイヤルを開設します。
    ② 申込受付期間は、5月8日(月)9時30分~5月19日(金)23時59分までとし、『抽選』 にて受講者を確定します。
    ③ 3日間、同一の席での受講となります。(座席指定は承れません)
    ④ 抽選結果(当選、落選)につきましては、5月下旬以降(予定)にお申込み時に登録いただきまし たメールアドレス宛にメールにてご連絡致します。当選された場合、メールをご参照の上、本申込 および期日までに受講料のお支払いをお願い致します。なお、期日までにお支払いがなかった場合、 受講を辞退されたものとして取り扱いますので、ご注意ください。
    ⑤ 入金確認ができ次第、申込完了メールを送信致します。本メールを参照の上、受講票のダウンロー ドをお願い致します(講習会当日は、必ずご持参願います)。
    ⑥ 申込完了後のキャンセルにつきましては、返金対応し兼ねますので何卒ご容赦願います。
     
    申込方法・入金確認等に関する問合せ : 講習会専用ヘルプデスク TEL 03-6742-0320 (ヘルプデスク:令和5年5月8日開設予定) ※受付時間:平日9時30分~18時(土、日、祝日は除く)
    認定産業医制度・運営に関する問合せ : 日本医師会健康医療第一課 TEL 03-3942-6138 ※受付時間:平日9時30分~17時30分(土、日、祝日は除く)
  • 第1回産業医Web研修会の開催について

    第1回産業医Web研修会の開催について

     

    令和4年11月18日(金)に開催することといたしました。本研修会では、受講者が各々の端末から視聴し、顔認証、キーワード入力等の一定 要件を満たすことで、認定産業医制度の更新に必要な単位のうち、専門研修2単位を取得することが可能です。

     

    主 催:日本医師会

    開催日時:令和4年11月18日(金) 18時30分~20時40分

    開催方法:Web(日本医師会Web研修システムによる配信)

    受講資格:日本医師会認定産業医

    受講人 数:900名

    プログラム:別紙「プログラム」

    参照取得単位:認定産業医制度生涯研修(専門)2単位日本医師会生涯教育講座 CC 0(最新のトピックス・その他)2単位

    申込方法:Web申込のみ(詳細は別紙「開催要領」参照) なお、申込時に顔写真を登録いただきますので、必ずカメラ機能付き のパソコン等をご利用ください

  • 産業医学振興財団主催 令和3 年度産業保健実践講習会の開催について

    令和3年度産業保健実践講習会(名古屋市、福岡市、大阪市、岡山市、横浜市、東京都)

      ※振替開催の予定はありません。

     お問い合わせ先:産業医学振興財団 企画課

              TEL 03-3525-8293(直通)

  • 徳島県医師会環境保健委員会講演会

    徳島県医師会環境保健委員会講演会

     

    取得単位 :認定産業医:基礎後期、生涯専門 各1.5単位

    ※ 産業医の単位をご希望の先生は会場での参加でなければ取得できません。

       また、徳島県医師会会員外の先生は受講料として1,500円頂戴いたします。

  • 令和2年度 自殺予防対策研修会 ご案内 【終了】

    令和2年度 自殺予防対策研修会 ご案内

     

    取得単位 :認定産業医:基礎後期、生涯専門 各1.5単位

    ※ 産業医の単位をご希望の先生は会場での参加でなければ取得できません。

       また、徳島県医師会会員外の先生は受講料として1,500円頂戴いたします。

     

  • 【中止】日医主催 第52回産業医学講習会の開催について

    下記の講習会は中止となりました。

    第52回産業医学講習会の開催中止について

     

    第52回産業医学講習会開催要領

     

    【申し込み方法および手続き】

    ① 受講希望者は、日本医師会認定産業医ホームページからログインの上、Web申込にて行います。詳しくは添付資料ならびに下記URLをご参照ください。

     ■日本医師会認定産業医ホームページ(http://www.med.or.jp/doctor/ssi/) なお、お申込に関するお間い合わせについては、専用ダイヤルを開設致します。

    ② 申込受付期間は、3 月6 日(金) 9 時30 分~3月19 日(木) 23 時59 分までとし、 『抽選』にて受講者を確定します。

    ③ 当選者につきましては、4 月初旬(予定)にお申込み時に登録いただきましたメールアドレスへ当選通知メールを送信致します。

     本メールを参照の上、期日までに受講料のお支払い手続きをよろしくお願い致します。

     なお、期日までにお支払いがなかった場合、受講をキャンセルされたものとして取り扱いますのでご注意ください。

    ④ 入金確認ができ次第、申込完了メールを送信致します。本メールを参照の上、受講票のダウンロードをお願い致します(講習会当日は、必ずご持参願います)。

  • (中止)産業医学振興財団主催 令和2年度産業保健実践講習会のご案内

    (中止)令和2年度産業保健実践講習会(福岡会場・大阪会場・岡山会場・横浜会場・名古屋会場)

      ※振替開催の予定はありません。

     

     お問い合わせ先:産業医学振興財団 企画課

              TEL 03-3525-8293(直通)

© TOKUSHIMA MEDICAL ASSOCIATION.