徳島県医師会 トップページへ

  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ拡大
文字サイズ変更について
県民の皆さまへ

【質問】 食後、胃が痛み下痢催す

 50歳の女性です。25年ほど前から食後の急性胃腸炎に悩まされています。食べ過ぎた後や体が不調のとき、食欲がないのに無理して食べた後など、半時間ぐらいたつと胃が少しずつ痛み始めます。続いて腸が激しく痛み、下痢便を催すようになるまでの30~40分間、苦しくて気が遠くなるほどの痛みを感じます。二、三度、トイレで下痢をした後は、痛みも消え、普段と変わりません。症状は2~3カ月に1回程度起こるようです。胃の検査をしましたが、ポリープがある程度で特別な指摘はなく、腸の過敏性を抑える薬をいただく程度です。快適な食生活を送るにはどのようにすればいいのでしょうか。


【質問】 手・足首のしみは治るか

 63歳の主婦です。老人性色素斑のしみが手首、足首にでき、孫におばあちゃんの手汚いねといわれてショックでした。大きさは0.5~1.5センチで、手首に20、足首に15カ所ほどあります。治療できるのでしょうか。


【質問】 キノコを煎じて飲んでいるが

 家族の一人が昨年、胆管がんを摘出しました。手術は成功しましたが、すべてうまくいったわけではなく、術後に放射線治療も受けました。そんな折、梅の古木にはえるキノコ・サルノコシカケ(霊芝(れいし))を、がんによく効くといって知人からたくさんいただき、毎日煎(せん)じてお茶代わりに飲んでいます。ところが新聞に、がん治療用薬剤にも使われるキノコの多糖体に心臓の筋肉に障害をもたらす作用があることが動物実験で確認されたと報じられたのを見て、心配になりました。そもそもサルノコシカケにはどのような効能があるのでしょうか。さらにがんにも効くのですか、心臓障害を起こす恐れもあるのでしょうか、教えてください。


【質問】 手の指紋なくなりさらさらに

 50代の主婦です。1~2年前から手の指先(指紋があるところ)がさらさらになり、すべってページがめくれなかったり、紙幣が数えられなかったりして困っています。これは老化現象なのでしょうか。病院へ行った方がいいのでしょうか。


【質問】 腰痛に悩む高一の息子

 60代後半の女性です。今年1月に2回ほど1日中ご飯が食べられない日があり、その後もそれまではなかったきつい胸やけに加え胸から胃の辺りがもやもやするので受診しました。5月の連休に胃カメラ検査を行ったところ、食道にアセモのような赤いブツブツと白いモノがびっしりできており、良性の食道炎との診断でした。1カ月服薬し、白いモノは消えましたが、赤いブツブツは変わらず、胃の方にもできていました。お薬をいただいているのですが、最近あまり食べられず、すっきりしません。体重も減っています。治す方法はないのでしょうか。


© TOKUSHIMA MEDICAL ASSOCIATION.