徳島県医師会 トップページへ

  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ拡大
文字サイズ変更について
医師・医療機関の皆さまへ
日本医師会

 昨年末から今月にかけて、主に西日本地域を中心に、医師年金を騙り、年金の増額を勧誘するなどの「不審電話」が頻発しております。

生涯教育制度実施要綱の主な改正点(平成22年6月1日改正)

1.生涯教育カリキュラム<2009>に沿って、84のテーマにカリキュラムコードを付与した。
2.これまで1年間10単位で修了証を発行し3年間連続取得したものに認定証を発行してい
  たが、修了証をやめて単位取得証とし、3年間の単位数とカリキュラムコード数の
  合計が60以上の
合計30単位、30カリキュムコードを修得したものに日医生涯教育
  認定証を発行。
3.学習時間を1単位1時間以上と明確に示した。
4.日医雑誌やe-ラーニングの自己学習に、評価を導入した。
5.日医生涯教育認定証に3年間の有効期限を明記する。

日本医師会生涯教育制度パンフレット

日医雑誌9月号(予定)で、「医師の生涯教育を考える」が特集として組まれており、改正の経緯等も掲載される。
その号に生涯教育制度パンフレットを同封し、全会員に配布する予定。


制度の詳細は、日本医師会生涯教育on-lineに示されています。

↓日本医師会生涯教育on-line
http://www.med.or.jp/cme/

↓日本医師会生涯教育制度パンフレット
http://www.med.or.jp/cme/about/jissi/cme_100223.pdf

日時:平成22年4月8日(木曜日)19:15~
場所:ホテルクレメント徳島
演題:『ステント留置後の抗血小板療法の現状と問題点』(仮題)
講師:帝京大学医学部附属病院 循環器内科 教授  一 色 高 明 先生
会費:500円

カリキュラムコード:10,11,13,73

 新型インフルエンザ(A/H1N1、ブタインフルエンザ由来)は、4月23日WHOのメキシコでのヒト-ヒト感染の発表以来、急速に世界中に感染拡大しております。

 わが国でも5月16日に神戸で国内初感染例が確認され、7月には徳島県でも感染が確認され、現在では日本全土に感染拡大が報告されています。

 6月12日WHOはフェーズ6(Pandemic)を宣言、厚生労働省は6月19日「医療の確保、検疫、学校・保育施設等の臨時休業の要請等に関する運用指針(改定版)」を策定、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部を改正する省令を公布し、7月24日施行されました。

 徳島県では、新型インフルエンザは第三段階(蔓延期)に入ったとして、8月3日より原則として全ての一般医療機関においても患者の診療を行うこととなり、8月19日、厚生労働大臣は「全国的な本格流行」を宣言、感染拡大の防止、重症化防止のため早期の受診治療を促しています。

 今後は、軽症のインフルエンザ患者は一般外来で診療し、重症患者のみを入院治療することを原則とするとされています。このためには、多くの通院、入院患者さんが外来や院内でインフルエンザに感染するのを防ぐための対策が必要です。

 本マニュアルは、日常診療の中でいかに感染拡大を防ぐかをマニュアル化したものです。もとより各医療機関の規模、地域特性により異なることであり、これはあくまでも1モデルであり、それぞれの医療機関で付加、充実して戴きたいと存じます。

徳島県版マニュアルおよびポスター
新型インフルエンザ対応マニュアル ワード形式 PDF形式
院外掲示用ポスター パワーポイント形式 PDF形式
院内掲示用ポスター ワード形式 PDF形式

有床診療所(全国版)マニュアルおよびポスター
新型インフルエンザ対応マニュアル ワード形式 PDF形式
院外掲示用ポスター パワーポイント形式 PDF形式
院内掲示用ポスター ワード形式 PDF形式
© TOKUSHIMA MEDICAL ASSOCIATION.